2010年 07月 08日
いい天気ですね
私、映画を見るのは好きなんですが最近は見る時間がとれなくて、DVDになってから見ることが多いです。今少し評判の「ザ・コーブ」って知ってます?和歌山県太地町のイルカ猟を批判的に取り上げた米国映画ですがDVDになるか微妙なので(私見です。おそらくDVDにはなるでしょうね。儲かると思えば)是非みたいなと思っています。8月23日からシネマルナティック湊町(愛媛県松山市)から上映予定だそうです。私はイルカ猟には肯定的です。確かに可愛くてかわいそうな気もしますが和歌山県太地町の伝統文化ですし、今鯨類は増えてきてるようですからね。イワシ、サンマの収穫量と関係があるのではないかともいわれています。ちなみにクジラには歯クジラ類とヒゲクジラ類があってイルカは歯クジラ類の仲間です。ヒゲクジラ類は小さいエビのような生き物をヒゲでこしながら食べる仲間で歯クジラは小魚を食べます。クジラはあの油から想像できるように非常によく食べます。我々人がイルカをとることで魚の量をコントロールするような大それた事は考えない方がいいとは思いますが。数的に増えているならとっても大丈夫かなとは思います。高い知能を持ってるからかわいそうですか・・・・・牛さん、豚さん、鳥さんも十分可愛いです。余談ですが、脱北者をあつかった「クロッシング」って映画も9月18日におなじ劇場で放映されます。残念ながらここの劇場は火曜日休みなんですよね。クロッシングは診察1時間ぐらいならさぼってでも見たい映画です。さぼるときはまたちゃんと報告しますね。