人気ブログランキング | 話題のタグを見る

法律

あらためて日本は法治国家んなんだなあと思います。いいことなんだけど。宮崎県の種牛を殺処分回避するよう動いていた宮崎県知事が殺処分を農家にお願いする方向に動き始めたといった記事が本日愛媛新聞朝刊に掲載されていました。昨日のギリギリまで種牛は残そうと農林大臣に交渉しているようでしたが、移動制限の解除を天秤にかけられこれからの経済活動を考え知事が折れるという感じになったみたい。民間の種牛農家でしたから実際宮崎県内でどのぐらいのシェアを持っていて、どのぐらいの公共性があったのかはわかりませんが、宮崎県のスーパー種牛は殺処分を逃れましたからねえ。ある程度の公共性があればおそらく抗体検査はもちろん、ウィルス抗原の検査もしていたはずでまた潜伏期間もすぎているのであれば柔軟に対応してもいいのではないかとは私的には思うのですが。ここは法律の線引きの難しいところなんでしょうね。この柔軟性が民間と役所の大きな違いでしょう。この窮屈間がいやで私も公務員から飛び出したようなものです。公務員のお仕事って大変です。ここまで厳密にしておきながらイノシシやシカの抗体検査をしないのは間違っていると思いますが。決して難しいことではなくいずれ宮崎でもイノシシやシカ猟が解禁となるでしょうからそのとき血液サンプルを少し頂き検査するだけですからね。陽性になったときの対応を怖がっているようでは国とはなんぞやってことになるんじゃないかな。国益(国の財産と安全)を守るため何が必要か御上はしっかり考えてほしい。すいません、今日も難しい?話になったかな?午後もがんばろう!!
by imag0550 | 2010-07-16 11:52 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30