人気ブログランキング | 話題のタグを見る

口蹄疫と自衛隊

宮崎県もとりあえずの県内全域の移動制限の解除を受け少しずつ、経済活動が動き始めていますね。さすがに夏の行楽シーズンには少し間に合わなかった感があります(行く人は行くのでしょうがやはり農家に近い人は行くべきではないと思います)が是非頑張ってほしいものです。この100日間の口蹄疫戦争に災害派遣として多くの自衛隊の方々が協力されていたのはニュースでも時々出ていますがもっとアピールしてもいいと思います。記事はこちら、
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100730/bdy1007302028002-n1.htm
東国原知事もご苦労様でしたが、自衛隊の口蹄疫対策の任務終了式には知事自ら隊員に対してねぎらいの言葉があってしかるべきだろうと思いました。代理の方が行ったに違いないですが、忙しいんでしょうね。愛媛県内でも畜産農家の方は消毒の励行はしてますし、まだまだ様子見といった感じでしょう。
はやり感染ルートが確認されないとなかなか落ち着かないのでしょうか?殆どは人や車の移動がメインでしょうが、野生動物は調べてくれるのかナー(ちょっとくどい?)。それこそ今日の愛媛新聞で久万高原町の野生動物被害(シカ、イノシシ、時々サル)が深刻になりつつあるようなことがのってますが牛舎って山際にあることも多いんですよね。怖いですよね。
by imag0550 | 2010-07-31 11:32 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30