2012年 03月 10日
今月のTHP
さて、今月3日に山仲間でアコンカグアに登頂された方がいらっしゃってそのお祝いをしました。その方のブログはこちら
http://blog.goo.ne.jp/nobo1202
写真見せていただいたのですがきれいでしたよ。イモトさんのテレビでは厳しいところが前面に出ていましたが、とても穏やかな面もあるんですよね。当たり前ですが厳しいだけだったら登りませんよね。このアコンカグアは登れる時期は夏の2ヶ月でしっかり政府?か法人?のバックアップがあって事故には気をつけているようです。そのシーズンの登山参加数には制限(ベースキャンプのテントの数に制限がある)があるらしいですよ。今シーズンの日本人グループは3グループぐらいだったそうです。その中にイモトグループは当然含まれているわけで。皆さん、岳人なんですよね。少しあこがれますが寒がりの私には無理かなあ。とても楽しい飲み会でした。次の日私事、症例発表会があったのでなななんと、終電で帰りました。終電に乗ったのは10年ぶり以上だと思います。梅本駅から家まで帰るのに畑に2回ぐらい滑落しました。早く帰ったおかげで次の日の症例発表がばっちりだったかというと・・なんか頭の回転は悪かったです。最近はちょっと飲み過ぎるだけで回転悪くなります。そうそう、今月27日(火)には人間ドックがあります。基本的には年に1度ぐらいのペースで調べてもらってます。前回は逆流性食道炎があったぐらいでしたが今回は何が見つかるのでしょうか。肝酵素の上昇でしょうか?そのときはさすがに飲むのを自粛しましょうかね。実は明日も飲み会がありまして・・・あっ間違った。松山開業獣医師会の第一回目の総会があります。実は私、愛媛県獣医師会から脱退(これすなわち日本獣医師会からも脱退することになります)して新しく立ち上がった松山開業獣医師会ってのに所属することにしました。こちらのホームページはこちら
http://vets-ehime.jp/list/index.html
まだまだ未成熟な会ですがいいものにしていこうと思ってます。なかなか組織って難しいですね。いろいろな考え方がありますからね。私もまだまだ一人で生きて行くには未成熟な人間ですから組織をつくって活動する必要があるんですよね。数は力ですからね。んー私はこれよりもっとしたい活動があったりもするのですが・・・山登り、環境保護活動これは私事ですね。開業獣医師会の活動は公的な活動ですから、それも大事です。とりあえず飲み過ぎ注意でしょうかねえ。