2012年 05月 24日
パソコン復帰
ところで、この前の火曜日は下から皿が峰に登ろうと

歩いているとシュレーゲルアオガエルの鳴き声が聞こえるではありませんか。
田んぼをみるとアカハライモリの大群

登る気が失せてしばらくここで涼むことにしました。シュレーゲルは日本アマガエルより大型で目の横の黒いのがないのです。今度ブログで紹介しますね。その時は鳴き声も動画でアップしませう。2週間前の風穴の状況が気になり車で直行!!なんとやまアカガエルとは少し大さが違う気がするオタマジャクシがうようよいました。アカハライモリも随分減りましたがいました。人工池の悲しさか環境の変化に随分弱いな〜と実感!でもまだまだ生き物はたくさんいるんだと嬉しくなりました。私はじめてヤゴの脱皮をみました。


嬉しくなって持って帰りました。ただこのままだとすぐに壊れてしまうのでラッカーで固めてみましたが。簡単にできることはやはりうまくいかないようで近いうちに薄めた木工用ボンドで挑戦してみます。うまくいったら受付に展示しますね。ガキンチョにイタズラされるか持って帰られるかな〜。盗んじゃ泥棒ですからダメですよ。ちゃんと持って帰ってイイですかって聞かれたら嫌だと言えないかも。大事にしてくれてトンボに興味を持ってくれたら嬉しいです。