2012年 05月 29日
石鎚山
1、土小屋からのルート
2、西条ロープウェイ成就社からのルート
3、面河渓からのルート
今回は一番距離長い面河渓からのルートでした。

朝4時に起きて病院動物たちの世話をした後5時前には病院前を出発!登山口を登り始めたのは7時すぎだと思いました。本当はiphoneでログを残したつもりだったのですがうまくいってなかったです。登頂したのは1時前かゆっくり登ったので6時間弱ぐらいかかりました。石鎚山の南側を一望しながら登るこのルートは最高でした。

ゴールデンウイークにこのルートの笹刈りをしてくれたボランティアの方がいてそのおかげでスムーズに登ることができました。なかなかランチにならなかったのでお腹も減ったのですが何とか持ちこたえました。今回のメンバーさんは比較的若い方もいて楽しかったです。若いからといって楽に登るのかといえばそうではないようでなれているベテランのおじさんおばさんの方が元気でしたよ。皆さんタフです。なにより石鎚山の南側の景色に力をもらいました。

パノラマでとらないと表現できない美しさでしたよ。
最後の鎖も楽しかった!

ついでに頂上天狗岳のお花

何回も名前聞いたのですが案の定覚えられませんでした。疲れましたが最高の登山でしたよ。もう眠くなって来ました。早く寝てまたあしたからがんばりますね。
