2013年 03月 09日
春ですね
今日の患者さんの8割が花粉症という今日この頃。海外でも同様なのでしょうか・・・誰か教えて・・・でもこの最近の花粉症の患者さん多すぎる気がします。かくいう私も昨日の朝から猛烈に鼻水が流れます。私は本当にひどいときをのぞけば目薬ぐらいでコントロールできるぐらいの軽いのですから。毎朝のヨーグルトと適度な運動と睡眠でのり切ろうと思ってますが。今はしっかり内服飲んでますよ。こんなに花粉が多いのももちろん気候も関係してますが山が放棄されている現状も関係があるんでしょう。昔は薪をとって暖をとるのが当たり前だったのでその時期に花粉を出す花も少なかった?んじゃないかなーと勝手に思ってます。あとはこの近代食文化、生活スタイルによってなんか免疫系に変化がでたのか。医学の発展も当然関係ありますが。とわいえ花粉症があっても早めの対策でずいぶん楽になってきていますよね。たぶん。猛烈な人もたまにいるのですがそれはそれは気の毒でございます。さて、近況ですが先週の休診日に石鎚山にいってました。

神様の山 石鎚山!直登中です。疲れますが気持ちいいです。ほんとはこの日吹雪く予定でちょうどいい訓練になると思っていたのですが晴れちゃいました。写真の方が師匠です。

真ん中のところに山小屋があって宿泊もできるんですよ。冬はさすがにやってないですが。

石鎚山でも有名な天狗岳さすがに冬場は危ないので上りません。この時期風が強いのでふらついたらそのまま落下ドクターヘリのお世話になります。生きていれば。

頂上から二の森そして奥に堂が森が見えます。吹雪のはずなのにこんなに鮮やかに山を拝めました。西の方から怪しい雲がき始めたので急いでおりましたが最後はミゾレになってしまいました。雪なら我慢するんだけどね。今年はいつもより雪が少なく例年なら3月一杯雪が楽しめるそうなのですが期待できそうもないですね。皿が峰久しぶりに登りたくなりました。
そうそう8日の午前中は動物園水族館の勉強会の参加のため休診日をいただきました。来院された患者様には大変ご迷惑をおかけしました。今月の臨時休診日はとりあえずありませんので安心してご来院ください。来月はまた長期でお休みを頂くことになりそうです。私の体のことではありませんよ。よく患者さんに優しいお言葉を頂きますが今のところいたって元気です。後一回ほど通院しなきゃいけないんだけど。なんで長期休診日なのかって?海外ににバカンス!いえいえ親戚が海外で結婚式になりそうで。いやー忙しいときに結婚式とはこればっかりはしょうがないです。どうせならしっかり羽ものばしますがね。