人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この前の火曜日

ホントに春になってきました。なんかいいですね。病院暇ですけど。4月入って割と暇ですよ。5月に入るとお待たせする時間も長くなると思いますのでお早めに狂犬病フィラリア済ませましょう。フィラリア狂犬病のみで特に特別な診察を希望されない患者さんはそのことを受付にお伝えください。なるべく早く対応いたします。
この前の火曜日も暖かかったですよね、運動もろくにしてないのでトレーニングと思い皿が峰に登ろうと思ったのですがオタマジャクシがわんさかいたので登る気力を失いひたすら写真を撮りまくりました。一応、最後の動画は少し衝撃的かもしれないのでオタマは肉食の生き物だよーということをわかった上で見るのもよし、見ないのもよしです。
この前の火曜日_d0178999_15413581.jpg

大量でしょ。わくわくします。
この前の火曜日_d0178999_15445879.jpg

確信はないのですがおそらく孵化した後の卵だと思われます。間違っていたら指摘してくださいね。このカラを幼いオタマは食べているんですね。彼らは雑食でタンパク質もとれば落ち葉の腐ったようなものも食べたりします。池の掃除やさんみたいなものですね。そうそう今から山登る人たちは虫対策が必要です。今のオタマ達がカエルになったとき餌として必要な虫たちが大繁殖しますから世の中うまくできてます。今回山に持って行ったカメラはiphoneではなく山に持って行く用のコンパクトカメラでした。マイナス20度まで耐えられるそしてGPS機能もついて水中も取れるカメラ。今回久しぶりに水中撮影したら面白いのが取れたのでアップしておきますね。
この前の火曜日_d0178999_1554401.jpg
この前の火曜日_d0178999_1554203.jpg

外からとるのとは違う迫力のある写真だとは思いませんか。最後に衝撃の動画です。産卵時に息絶えたお母さんをオタマジャクシが食べているところです。残酷と言えば残酷ですがこれがないと水が腐り大変なことになってしまいます。このお母さんのおかげでカエルは生きてるんですね。

うーん、自然は生きてますわ。ある意味残酷なものかもしれません。それも自然。
この前の火曜日_d0178999_15594282.jpg

久しぶりにこの水飲みました。昔はペットボトルに持って帰ってコーヒー入れていたのですが。面倒くさくてやめました。久しぶりに飲むととても美味しかった。親切なおじさん?がタオルを巻いてくれてますがうっすら茶色いです。要するに細かい土の粒子をここでこしてることになります。私はあたらしくまきたいのですが・・・でもまあ生水とはそういうものなんですよね。やはりすぐに飲むのが基本です。塩素消毒された水ではないですからね。でもその雑多なものが入ってるからこその味ナノかもとも思います昔は井戸の水をためて上澄みをのんでいたわけですから。井戸の水が原因で伝染病がでたりもあったそうですが。基本元気な人は生水美味しくいただけますよ。東温市の方がときどき調べてくれているみたいですし。
by imag0550 | 2014-04-18 16:20 | 山関係 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30