人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつけば桜が・・・

今朝は冷えましたね。昨日もチラチラと花びらが落ちて下で花見をしていらっしゃったグループがいらっしゃいました。でもそれにしても寒い。桜の季節ってこんなに寒かったっけ??ビールより熱燗の気分でしたね。まあ昼間はそこそこ暖かいですね。猫も犬も発情の季節が終わりかけ???妊娠猫が手術に来られますね。春になる前にしっかり手術してあげてくださいね。犬は発情の時は出血が多いので行いませんよ。発情が終わって2週間ぐらいしてから手術しましょうね。お年を召したワンちゃんの場合はその2か月後ぐらいに繁殖関連疾患が多いのでカレンダーに印をしておくといいですよ。
さて、病院も4月はドタバタしております。3/30月曜日に南海放送さんから取材の申し込みがあり4/1さっそく取材。朝9時から17時半まで休み明けということも有りドタバタしました。今回は動物看護師がテーマらしく私はご飯でいえばタクワン、お酒でいえばグラスにのってるレモンみたいなもんかな。どういう訳か本日も10時から取材中です。エキゾチックを診察しているところを撮りたいんだとか。一日に1件ぐらいのもんですからね。エキゾはこわがりだからいい絵柄は無理よと伝えてはおきましたが。それにエキゾばかりだと時間がかかってしょうがない。好きな診察ではあるのですが。今日は比較的暇暇コース。
気がつけば桜が・・・_d0178999_15104970.jpg

もうちょいええ写真ないんかい。って聞こえそうだけどいいところは診察してるからね。放送日が決まったらまた連絡しますよ。
さてもう一つお知らせ、4/1から血球計算機が新しくなりました。おそらく日本の動物病院業界では一番の血球計算機でしょう。機能、精度とも文句の出しようがありません。当院では今までクラシックなやり方で血球の濃度を見て、それと機械を見比べたりしていましたがその操作が必要なくなったみたいです。貧血時にでる未成熟な赤血球の数もわかります(rna遺伝子?を染めてみているとか)。あと白血球の分類(好中球、リンパ球、単球、好酸球)もわかります。私もよくわからない血小板の数は勿論容積まで??あとね、猫では血球が小さいのと血小板が凝集しやすいので不確定だった数もレーザーをつかった測定方法で正確にカウントできるようになっております。見た目はたいしたことするようなやつには見えないのですが、値段はたいしたやつです。
気がつけば桜が・・・_d0178999_15202047.jpg

これがすぐれもの。だけどね、いいことだけではないんです。ランニングコストがかかります。パソコンが2台ついていて1台でもできるやろと思うんですが24時間管理して少しずつ染色液洗浄液をながして試薬がかたまらないようにしてみたり、月々のメンテナンス費用がかかったり。ここはどうしても飼い主さんに費用を負担願わないといけないなあというところです。この機械を使用したときは500円の追加請求を行うことにしました。都会さではもっとたかいんだそうな。こらえてください。その分精度が上がり飼い主さん満足度もあがるんじゃないかと思っております。さて、午後からも頑張りますよ!
そうそう、明日午前は娘の入学式の参加のため休診します。写真撮影もあるらしいので。これが娘と撮る最後の写真になるのかな−。まだまだ距離感はさほど感じませんが何かある気もしています。これが普通だといいきかせています。午後は通常通り診察しますよ。
Commented by いつもお世話になっております。 at 2015-04-09 12:12
「新しい検査機械」が、多くの動物たちの命を救いますように!そう願ってやみません。導入してくださった先生に、心から感謝いたします。
Commented by imag0550 at 2015-04-09 15:32
患者さんからいただいたお金は検査機器で還元をと思って購入しております。新しい機械が入ればまた勉強しなくてはならない。時間的にもお金的にも因果な商売です。好きじゃないとできません。
by imag0550 | 2015-04-08 15:36 | 病院関係 | Comments(2)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30