人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年最後のフィラリア予防

皆さん寒いですか。寒い寒いが挨拶になってるから思わず言っちゃいますね。今年は私すごい運動不足で足の筋肉は衰え、血行がわるいはずなのにそこそこ寒さに耐えてます。

そんなに寒いと感じてません。いやー、しっかり運動したいなーと思う今日この頃。

さて、本題フィラリア予防って蚊がいるときにするものですね。イメージ的にはそうですよね。でもこの予防薬は一度フィラリアをもった蚊が吸血して虫を注入、1か月ほど成長した虫に対して効くお薬なんですよ。

ですから、このあたりでは11月中旬に飲み終えたなら,最後の薬として12月も飲む必要があります。11月25日以降に飲み終えたならそれで大丈夫です。厳密にいえばね。

今日の朝もタイムリーに大村智氏がノーベル賞授賞式に参加されてましたね。そうそうその薬なんですよ。イベルメクチンは線虫駆虫にはなくてはならないお薬です。動物病院でもフル活用されてます。カメに投与すると死んじゃうらしいので禁忌になってますがそれ以外の動物には比較的よく使われますよ。

それまでのフィラリア予防は毎日タブレットみたいな薬をのませていたとか。これじゃなかなか続かないんですよね。毎月の予防にかわったことで犬の寿命が大きくかわったのは皆さんご存じの通り。ありがたや大村先生!

そして今では猫のフィラリア症も知られるようになり外に遊びに行く猫はもちろん家猫にもフィラリア予防してあげてください。ノミの予防も兼ねてますからね。猫のフィラリア症 ピンと来ない方は当院ホームページトップの下のバナーから勉強してみたくださいな。では、手術とまいりましょう。
Commented by いつもお世話になっております。 at 2015-12-12 00:13
頻尿の治らない駄猫を抱え、そう言えば、私自身も似たような傾向があるなと気付く今日この頃…。今も、私の私室のシステムトイレ(但し、猫用です。)で、駄猫が力んでおります。慢性の膀胱炎なんだろうなと思いながらも、抗生剤の副作用を心配してみたり、そのくせ、食欲は旺盛だから大丈夫だろうとか…、気苦労の絶えない毎日は、時、すでに年末です。ただでさえ多忙な時期に、余計なことをしてくれる人もいたりして、駄猫を診察にも連れてお邪魔することができず、少々、イライラ気味です。唯一、先生のブログを拝読して、「耐性菌」が生じても対応策があることに安堵。今、駄猫は私のパソコンのデスクに寝そべって、緊張感のかけらもありません。人の心、猫知らず…です。近々に、貴院の素敵なスペシャリストさんたちにもお目にかかりたく、おそらく嫌がる駄猫を連れてお邪魔しようと思っております。おそらく駄猫は、そんな私の邪念を知ってか、知らずか…。私の住む町よりも、少し、風通しの良い貴院の皆様、どうかお風邪など召されませぬように。
Commented by imag0550 at 2015-12-12 23:18
最高の褒め言葉ありがとうございます。そういう病院にしたいと思つつ褒められるとケツが痒くなります。確かに頭痛い症状でございますが乗り掛かった船、途中下車は苦手でございますのでまたご来院下さい
by imag0550 | 2015-12-11 13:12 | 病院関係 | Comments(2)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31