2015年 12月 16日
今年の漢字
あー年末は慌ただしいですね。この慌ただしさが苦手なんですよね。
昨日は山人の遊人達と忘年会。娘も焼き鳥食べたいということで焼き鳥屋デビュー。初めて食べる物にご満悦。ですが私はやはり深酒・・・・今年の初めはスキーで骨をやっちゃって入院中だったのに、その遊人は沖縄、小笠原にダイビング他にも山に行ってリハビリ完了って感じでしたし、もう一人はネパールボランティアで頑張ってたり。あ、飲み過ぎてしっかり聞けてない!!来年ヒマラヤにアタックに行くそうな。
ネパール政府はどうもヒマラヤの山に年齢制限を設けるかもという噂があるらしいです。冒険家のおっちゃん登ったりしてましたからね。そういう人が増えたりその人に万が一があってもいけないということらしいです。
そりゃそうだわね。でもホントの山屋は体力が違います。年齢なんて関係ない気がしますがでも私も確実に歳を重ねていることを実感しますから、記憶が飛びそうなほど飲むのはよそう肝酵素も少しあがってるみたいだし。大人の飲み方できるようになりたいものです。
さて、今日の愛媛新聞トップにはあらーやっちゃってるって記事。

愛媛に獣医科の大学ね。左の写真はその候補の土地。ふーん、中身って誰が考えるんだろう。コンセプトらしいものも記事に載ってました。あったら私的にはありがたいです。難しい症例を見てもらったり,卒後教育なんかに力入れてもらったり?凄い先生が近くにいたらありがたい安心できます。
でもなぜに愛媛なのか・・・確かに昔から四国に獣医科大学をってのは言ってたけどなぜに今。申請をだしていたんだけどやっとってところでしょうが。残念ながら畜産は縮小傾向、人口もですけど。あったら有り難いがホントに必要なのか。正直疑問。経済的な効果はそこそこあるんでしょうが・・・
記事によると、愛媛の家畜保健衛生所では4人の欠員があるらしいです。私も2年所属していましたが・・・仕事の内容を改めることはできないものか。そういうのがなかなか変わらないと欠員も変わらない気がします。
やばいかなり余分なことを書きすぎました。ということで不「安」な年末ニュースでした。