2016年 02月 06日
明日は愛媛マラソンそして国益について
私も2回出場経験があり、沿道からの応援に励まされた経験もありボランティアさんにもいつも感動もらってました。いつかは逆をしなくてはと思っていたので今回は病院を1時間早く閉めて応援に行きたいと思います。
早く帰る人たちはすでにゴールしてると思いますが一部の友人を除きほぼまだ走ってると思います。応援がんばります。娘は屋台の方に心奪われてますが・・・みなさん頑張って走ってくださいね。
さて、2/4(木)愛媛新聞朝刊で気になる記事。ベッキー気の毒だけどどうでもいい、清原残念だけどやっぱり。でもたいした事件じゃない。

朝鮮大学校の幹部・元副学長の朴在勲が逮捕された。北朝鮮のスパイですよね。流石日本スパイ天国。
いろんな情報が吸収されていただろうと想像します。多くは我々が共有している情報でしょうが、その身分を利用して日本の中枢とも関係はあったと思われます。これって怖くないですか?
彼は朝鮮大学校卒のエリート。多くは北朝鮮政府管轄の朝鮮総連に入っていろんな公的な活動をするはずである。国交がない故、日本は情報がないがあちらには情報が入ってくる。なんか不思議な感じ。不公平。
まあね、アメリカ、中国、ヨーロッパそういう人たちいっぱい日本にもいるんだろうな。日本にも少なからずいると信じたい。どこかの大臣がテレビで日本はスパイ活動はしないと公言していたがあれは戯言であることは明白。
国益・・・国の安全と財産を守ること 国益のためには情報を集めることは必要。日本にも海外テレビドラマみたいな機密情報収集局みたいなのがあって見た目は普通の事務所なんだけどすごいところみたいななのがあるといいなあ。じゃないと今の時代を乗り切れない気がする。
自覚はないけど今もすでに情報戦という戦争が行われていると感じるのは多くの国民が持ってる感情ではないだろうか。液晶のシャープもいい条件をだぜず台湾にわたるし。どうなるんだか。
これからの若い人にはぜひ英語を習得し多角的な情報を元に活躍していただきたいなあと思うらいおんでした。