みなさんはラインやってますか?かくいう私はFacebookはしてますがラインはねって感じでした。
世の中はFacebookよりも断然ラインの方が多い(日本ではね)。あと東北震災のときも情報交換で最後まで使えていたのがラインだったそうな。ネットが使えてても情報量が多いと詰まってしまいますが情報量の少ないラインはうまく通じやすいらしいです。
完全にネットに繋がらない状態では駄目なんですが少ない情報で完結するんでしょうね。そういうこともあり当院でもラインを第2ツールとして採用しました。第1ツールは電子メールです念のため。
Facebookは会社用でラインは個人なんていわれてたりもするのですが病院ツールとしてはFacebookとブログってそんなに変わんないなと思ったりして。
とりあえずは友だちを作らないと・・・ということで病院受け付けにこんなん張ってみました。

でもねー思いのほか登録が少ない。たまーにクーポン出してこられる方もいらっしゃるんですよ。スマホにクーポンを提示してもらったらスタッフがタップしてクーポン使用ってことになって割引を入れるみたいなシステム。よくできたもんですわ。
登録するのが受け付けだと恥ずかしいのかなとも思う。自分だったら他の方がいるところでスマホかざしてQRコード読み込ませるのって勇気がいるなあと。そこで

診察室の中にも張ってみました。これで恥ずかしがり屋さんでも大丈夫。素直にこのブログの1枚目の写真から読み取ってくださればよろし。友だち追加で「らいおん動物病院」で検索してもいいですよ。あとホームページトップ一番下にもバナーがならんであるところにQRコードがあります。
クーポン出すのって恥ずかしい。大丈夫ですよ。登録してくれる方が嬉しいですから。勇気をだして一歩前に!