インフルエンザ大丈夫でしょうか?今年は集団感染が多いですね。特に小さいお子ちゃまのインフルエンザ脳症がすでに50人越えらしいです。インフルエンザのワクチン離れも影響してるとかしてないとか。
毎年、インフルエンザで1000人以上の方が亡くなっています。おそらくインフル後の肺炎が多いのだと思いますが。ウィルス感染の予防は基本ワクチンのみです。多くの方がワクチン打つことで拡散を抑制できるのではと思います。インフルエンザワクチンの副作用もいわれてますがそれ以上のメリットがあればと思うのですが。
うちの娘ももうすぐ子宮頸がんワクチン3回目です。メリットデメリットを考えた上での接種です(いうてほぼ親の考え方になってしまうのでしょうが)。副反応にフォーカスが当たりすぎた故接種が少ないのですが今後見直されることもあるかと思います。すべての医療にはメリットデメリットがあります。知ることが最も大事でしょう。
さて、木曜午後が手術日になってもう1年です。ほぼほぼ定着しました。ただ手術が木曜日だけだと勘違いされている方も多いです。木曜以外も普通に手術してますので。手術ないのは基本休診日と日曜午後だけですから。今月から猫の発情が始まりますので早めの手術予約をよろしくお願いします。あと今年も4月と5月は手術日返上、狂犬病フィラリア診察になります。また近くなったらご報告します。
あと、明日3日は休診、次の日曜10日の診察が11時半までになってます。けっして愛媛マラソンの応援ではないですよ。行きたいですが・・・。月に1度日曜日に皮膚科専門外来の見学をすることにしました。皮膚診察に行き詰まり感があってなにかもう一歩やりたいなと。月に一度ですが自分の頭をアップデートしたいと思います。来月からはもう少し早めにご連絡します。よろしくお願いします。