人気ブログランキング | 話題のタグを見る

当院での対策

前回書いたブログから2週間。状況はドンドン変わってますね。イタリア、スペインでも感染ピークは過ぎたみたいでどのように自粛解除するのかかなりもめているようです。貧富の差が激しい国はやはり死亡率も高い傾向がありますね。日本では2.6%(4/23現在)ですがイタリアは13%(4/23現在)この差は凄い。

流石のパリピ(いつも笑顔って意味ね・・)のイタリアの方々も完全に自粛しているみたい。スペインでも今日のワールドニュースで一日1時間だけ(親同伴、1人の大人に対して5人までだったかな?)子供を外に出してもいいって事になったとか。やはり危機感が違うようで。ヨーロッパは全体が大変なことになってますからね。EU諸国うまくやってほしいです。

さて、日本でも感染ピークがもうすぐなのかと思っていたのにそうでもなく、どこのお店も臨時休業、ライフラインのスーパー、コンビニもレジではビニールがかかってますし。関東の友人に聞くところでは動物病院も受け付けにビニール対応しているようで。

松山の動物病院でも色々対策をしているようです。当院でもマスクは勿論ですが受け付けにおいてもなるべく密集しないよう心がけております。受け付けにて携帯番号を確認、車で待ってもらうような対応も少しずつですが対応するようにしております。全てが完全に出来ているのかいえばまだそうでもないのですが。気になるようならスタッフに伝えてくださいね。とりあえず受け付けには来てもらわねばならないのですが。

その他、入り口で手指の消毒をしてもらったり
当院での対策_d0178999_15283927.jpeg
熱を測らしていただいたり
当院での対策_d0178999_15283989.jpeg
フードサンプル、リーフレット、本などを撤去させてもらったり。
当院での対策_d0178999_15284037.jpeg
1時間に1度ドアノブの消毒をしたりです。まあ完全には出来ませんが出来ることから。患者様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

私的に受け付けで気になってるのは口からの飛沫感染より、お金からの接触感染ここはすごく大事なところだと思っています。ドアノブの消毒してるのにお金は??外から帰ったら手洗いしているとは思うのですがお金は感染源になりうるよって意識をもって触ることは大事だと思ってます。あまりお金を汚れてるというとお金の神様に怒られそうですが。ここは神様にもご了承いただければと思います。

でね、私もその都度アルコール消毒しているのですが手が荒れるのがとても気になってます。フィラリア採血の際にも私のカサカサの指をみられているのではないかと、気になってしょうがない。アラフィフ親父は心も体もカサカサなのです。去年、患者さんから嬉しいプレゼントがありました。私的には大ヒット!!
当院での対策_d0178999_15283820.jpeg
アトリックスの回し者ではありませんよ。違うメーカーでもあるとは思うのですが、石けんで手を洗った後、そのままこれをつけて水で洗って乾かすとあら不思議。手が潤ってるのです。手指の消毒乾燥でお悩みの皆さんはこれお勧めです。そうそう、ゴールデンウィークの予定をしっかり伝えられてないですね。基本カレンダー通りです。また報告しますね。

by imag0550 | 2020-04-24 15:51 | 病院関係 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30