人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お久しぶりです

お元気ですか!
今、夜間診療中なのですがさて、久しぶりにブログでもと思ったらなんと先月は2回投稿。それも2件目は誤配信!
当院に最近来院されてない方は私がどうしてるか、わかんないですよね。元気です!

こんな感じでブログがずっとないと私に何かあったのではと心配されている方もいらっしゃると思ったので申し訳なかったです。私元気です!

さて、コロナもいやらしい動きをしてますね。関東ではまた増えてるし。ただ我々も学ばなくてはなりません。4月5月は得体の知れないウィルス故、ゼロリスク状態で対応することは大事。ただ今はある程度情報も出てきてるので正しく恐れていけばいい。これから梅雨も明けると夏が始まります。
熱中症怖いです。マスク暑いです。

個人的には鼻だしマスクってありだと思っていて、でもこれは個人的な意見です。メディアで言ってるのみたことないし、外で歩いていても鼻出しマスクは殆どいない。だれかの飛沫が飛んできて鼻から吸い込んで感染はあるので。そこはソーシャルディスタンスで対応かなと。口を塞ぐのは話した時に出る飛沫を他者に飛ばさないようエチケット。勿論、体調悪いときは完全にきっちりマスクは当然ですが。

で、診察の時私鼻を出して診察しているのですが、これは診察時に動物達の耳の臭いや体臭を匂いたいからで、本来はしっかりマスクするべきですよね。ソーシャルディスタンス保ててないので。でも患者さんにうつらないように口を塞いでいるという体裁です。

今年4月までのインフルエンザ死者数は4分の1になってるって今日テレビでチラッとみました。基本的に感染症の対策は同じ。手洗い、タオル、ソーシャルディスタンスなんです。うがいってあまりいわなくなってますね。口からも入らないわけではないのですが飲み込んだら胃酸で死んじゃう。口の粘膜からの感染もあり得るのでうがいもやるべきで、優先順位としては最後です。ゼロリスクを求めちゃうとしんどい。今までの経験をいかして第2波に正しく恐れたいものです。

さて、明後日の火曜日は人間ドック。年に1度は胃カメラ、2年に1回大腸検査してます。ということで明日からは大腸検査用の食事、そして16時から下剤。前回はなんとか18時半まで持ちました。今回はわからないですが午後は予防関係はできたら避けてほしいなあと思ってます。途中トイレに行っても優しく見守ってくださいまし。苦悩に満ちた私をみに来院するのも面白いかもですが。私かなりお腹弱くて暑くなるまで腹巻きしてますし、昔バリウム検査してるときは下剤なしのバリウム飲んでました。
バリウム検査の時、バリウム下剤なしでお願いするんです、ラーメンのニンニク抜きと一緒です。

たぶん大丈夫だと思うのですがもしポリープ(良性の腫瘤ね)等あればその時にとるようにお願いしてるのでとるようなことがあればその夜は入院となります。それでも水曜日午後の診察には対応出来ると思うのですが。入院しそうだったらラインとメールDMとInstagramでは発信します。なにもなかったら普通に診察しますからね。

外からカエルの鳴き声、梅雨は嫌いですが、この合唱好きなんですよね。さて、風呂入って寝ます。

by imag0550 | 2020-07-05 23:40 | 病院関係 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31