人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新型コロナウィルス感染症の病院対応について

私のトリアージ(有症者の緊急度に応じて、搬送や治療の優先順位)の認識が全くなかったことを露呈してしまいました。はっきりと方針は決まってるみたいです

・要するに、スタッフが濃厚接触者と接触があった場合、14日間自宅待機とすることにします。根拠は上のリンク

スタッフが感染者となった場合、14日間休診とすることにします。

・その時の内服、フードについては違うスタッフが対応します(もしかしたら他院にお願いするかも)

・その時のお知らせ方法はライン、Email、ホームページに明記する


ウィルス排泄については解熱後3日程度で排泄が少なくなるようです。有症患者さんについてはその後何日かたって検査が必要のようですが。
無症状患者さんについても指標がありました。

ただ普通の風邪で発熱がある場合、どうしたらいいのか。当院としては、スタッフを3日間自宅待機させ、仕事復帰はするものの適当な対応をしながら、2週間は私も含めて症状が出ないか常にお互いチェックすること

いつどのような形でどなたでも感染するかもしれません。おそれず、知識をしっかり持つこと。知るワクチンがとても大事です。
この対応は新型コロナウイルス過度に恐れている訳ではありません。インフルエンザと同様で少し致死率は高いですがそこまで恐れる病気ではないと私は思ってます。もっと怖いウィルスは今後発生するでしょうし、その練習と思えば頑張れると思います。ただ、飲食サービス業の方は応援したくてはなりません。大事なお店は自ら守っていきましょう(しっかりお金を落として)。マスコミ報道ではあまりにも煽りすぎてますが。これはあくまで感染者をふやさないよう、医療崩壊を防ぐための対応です。



by imag0550 | 2021-01-08 10:43 | その他 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30