もう葉桜ですね。こんなに社会は混乱してるのにいつも通り咲いてくれる桜が愛おしく感じられます。我々の時間の感覚と彼女たちは違うんでしょうね。
木曜午後の診察が始まったのですが昨日来院されたの3件だったです。たぶん来週も少ないと思われますので狂犬病フィラリア予防は木曜午後が狙い目かな?と思います。
さて、新型コロナは第4波ですかーーー飲食業をされてる方々はホントに大変です。私も友人のバーとか2件ほど休業してます。市内のお気に入りの中華屋さんは完全に店閉めちゃいましたし。私が気に入ってたドックランも今月末で閉めるみたいだし。何なんだろうなあ。この状態が収まったときには松山市内の飲み屋街は変わってしまってるのだろうか。ちょっと怖いですね。
ゴールが見えないのがしんどいですね。インフルエンザの死者数は確定診断がついている人数ではないと思われますが年間1万人ぐらいといわれています。それを365日で割ると27人になります。コロナの死者数が20人〜25人ぐらいになったらゴールにしてほしいなあ。今感染が広がっているのが若い人が多いみたいなのでそこまで死者数は上がってこないのではと思っているのですが・・・
世界をみても新型コロナは猛威を振るっています。一時期大変だったイギリスも多くの国民が抗体をもち25%ぐらいの人がワクチンを打ったそうで。感染者も減ってきています。ヨーロッパのワクチン接種率は凄いですね。それでもWHO(世界保健機関)は「遅いですよ、政府よ!しっかりしなさい!」っていってきてるそうです。
接種パスポートなんかも運用されつつあるようで、未だ未だ未完成ですが。そりゃ新しいことやるんですから、失敗しながら改善していくのが当たり前です。
さて、日本はどうだろうか?とりあえず、医療従事者ぐらいでしょうか?
ワクチン打てない人やワクチン打ちたくない方や不安に思ってる方には無理強いしないでドンドン接種しなきゃね。副反応の可能性は勿論ありますが今の経済状況はあまりに危機的です。完璧主義の日本人気質が仇となってる気がします。
日本もワクチン接種が広がれば重傷者が減ってくるのではないかなあ?それは1日でも早くして、みんなでお金を落としていきたいものです。
コロナのおかげ?で生活や流通の仕組みが加速度的に大きく変わってきています。その流れにうまく乗れるかどうかが生き残りのキモでしょう。私も自ら変わっていかなくては!!
当院のコロナ対策!
https://imag055.exblog.jp/28388268/
休診の明確化をしておきます。これから広がることは間違いなく、ワクチンや自然感染でゆっくりと抗体を持つことが大事!私は過度にこの病気を恐れているわけではありません。有り難いことに私の業界は恵まれております。急激に感染が広がらないよう協力は惜しみません。きっと近いうちに、感覚としてインフルエンザと一緒だねって感覚になるまでがんばらなくてはなりませぬ。
さて、お待ちかね、今日の美人さんのコーナー


写真の撮り方うまいでしょ!綺麗に撮ってるなって思う写真は娘が撮ってる写真と思って間違いないです。娘には「使ったときには報告してね、提供料金が発生するよ」と脅されてます。私が撮った時は必ず明記しますね。