最近急に秋がやってきたって感じでしょうか?キンモクセイはいつ香ってくるのでしょうか?今まで暖かすぎたんですかね。今までになくキンモクセイが香らないことに不気味な気がするらいおんです。
SNSで関東の方では2,3週間前に香ってきたよってのってたんですが。愛媛はやっぱり気温に真面目に反応してるのでしょうか?
さて、コロナはやっと減少してきましたね。これから寒くなり風邪の季節になったら、インフルエンザはやってきますかね。花の季節と同じで確実にやって来ると思います。去年は手洗い、マスクで発生が少なかったですが去年よりは発生が増えるんじゃないかなって思ってます。予防はコロナと同じなので少ないのは間違いないのですが,高熱が出たときどっち?ってなるんじゃないかと。インフルエンザ検査陽性でよかったってなるのか??コロナも隠れてそう。
もう、県外でてもいいですか?ダメっていわれてもいくつもりです。友人が大腸癌になりどうしても会わなきゃいけないと思ったので次の連休にいってきます。県外に行くのは1年何ヶ月ぶりでしょうか??
前回のブログで母の死去を知り、お悔やみの言葉の後にそのことを知らされかなりショックでした。母の死去よりも寧ろって感じです。
大腸癌はゆっくりと進行します。勿論,急に悪くなる場合もあると思いますが大腸の癌は基本定期的な検査が腸ー大事です(笑えない親父ギャクでした)。私は2年に1回検査をしてます。胃は毎年です。
先ほどネットで調べたらとあるサプリメントのサイトでこんなもの

勝手に切り取ってごめんなさい。医学雑誌とかで切り取る方がしっかりかもですが、多分大きくは違いがないとは思います。私は大腸は2年に一回ですがほかの癌については毎年検査してることになります。脳疾患や心臓疾患はわかりませんが、分かりやすいものは一応検査しておこうと。脳と目は確実に劣化してることは間違いないですが。
それでも死ぬときは死にますが事故もありますし、なくなる確率を少しでも小さくする努力はしますよ。父子家庭ゆえ、まだ死ねませんからね。とりあえずやりたいこともあるので5年は最低生きていたいですね。できれば10年。
まずは、やらなきゃならないことはドンドンやっていきますよ。募金サイトのことは常に頭に引っかかってます。優先順位がまだしっかりできず、追われるがままにやってるなあと反省しています。
さて、今日は患者さんからこの金魚さん元気ですね?といわれ、それでも体表に腫瘍ができて動きも明らかにゆっくりになってきましたと答えたらいおん。その患者さんのことをチラチラ見るのが可愛いっていう患者さんに心が洗われました。キャンパスではなくパレットまで黒いといわれるらいおんですが少しパレットに白が混ざった気がしました。


娘が3、4才の時に金魚すくいでとった金魚ですが、娘もこの前19才になりました。腫瘍ができるのはしょうがないのでしょうねえ。長生きした証拠なのでしょうか??