人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木曜午後について

こんにちは らいおんです

とうとう、4月に入りましたね。月初め日曜日には娘を大学に送り出し、一緒に可愛いミックス犬が行ってしまった。

少し寂しいですが、おかげで部屋が綺麗になりました。お掃除ロボットのルンバとブラーバに手伝ってもらいつつ。

土産に後駆が不自由で排便が出来ない黒猫(ツムギ)の世話を押しつけられました。不登校だった娘をケアしたり、父の心のケアをしてる猫なのでとても大事にしてます。

ただこの糞だしが難しい。ツムギの糞だしについては娘の方が断然上手い。ずっとやってきたからね。出来ないことはないですがちょっとのことでこの子が嫌がる、安心の形があるはずなんですが。

あと、あずきは排尿も出来ずに一時期は圧迫を加えて排尿させていました。

しかし腎臓からタンパクが出るようになり2年ほど前に手術をしておへその下に膀胱を縫い合わせて尿が常時出るようにしました。

故腹部に圧迫を加えるのが余計に怖いのです。膀胱を引っ張りすぎないかどうかヒヤヒヤです。このへんの頭のイメージも手伝ってなかなか腹部圧迫に遠慮がうまれる。そのうち慣れるかなー。

大事な話、4月5月は毎年のことですが木曜午後を予防関係を中心に14時から17時まで診察をしています。午前は通常通り。

この時期病院が混むことが多いのですが比較的木曜午後は空くことが多いのでお勧めです。

そのため、4月5月の野良猫の手術は行いません。申し訳ないです。6月からまた始めますのでよろしくです。

年度の初めは新しいことが多くなり疲れがたまりやすいですね。私も少しきてます。さて、今日のツムギのコーナー

木曜午後について_d0178999_18050810.jpeg
何でもさしてくれるツムギですが、病院だけは苦手で凄い凶暴猫になります。それも可愛い。


by imag0550 | 2022-04-07 18:11 | 病院関係 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30