こんにちは らいおんです
急に夏になりましたね。うちのファミリーの猫ミルクも急に嘔吐が始まって、元々いやしいこだから異物摂取だけが心配だったけど。一応エコー確認して対処療法でよくなりました。
私が元々寒がりであまり冷房かけないからか??猫はまだ暑さに耐えますが、犬の短頭種やウサギは暑さに弱いですから冷房しっかり入れてあげてくださいね。
うちのウサギ(ミミ)も最近急に食欲が落ちてます。本日から夜もしっかり冷房入れることになりました。もう11才超えてますので。ミミは小学校でいじめられていた学校飼育動物ウサギ。初めてうちで避妊手術をした子です。ウサギは猫と一緒で交尾をしてやっと排卵する動物で交尾をしないとずっと子宮が充血したままになります。それで早くから子宮疾患をもつようになりますので、避妊手術は必ずしてほしいです。
昔はよく避妊手術を勧めていたのですが最近は飼い主さんの方が勉強されていて何も言わなくても手術を希望される方が増えてきました。当院でも月に1-2件ぐらいはウサギの避妊手術が入ります。
さてさて、本題。
以前もお伝えしましたが明日7月1日から木曜午後に引き続き金曜午後も手術日になります。手術は元々火曜日、日曜をのぞくお昼の時間にしていますよ。時間のかかる手術入っていてももう一件入れたりして、手術を消化?(もう少しいいいい方ありそうです)しております。あと、何か用事があったりしても避妊手術をやってからお休みを頂いたりさせてもらってます。
ホームページも変更しましたが入り口も変更しております。
何かと最近は雑務が多く休みが取れてないので少し時間を頂くことにしました。ご迷惑をおかけします。丁度この入り口の日焼けした外枠ももうすぐ化粧直しをする予定です。夜光ってる看板の黄色い枠も一緒に綺麗になります。ペンキ屋さんの空いた都合のいい火曜日にしますので多分ご迷惑はおかけしないと思います。
Eメールでも配信しようと思っていたのにできてないですね。最近はラインが楽なのとなんか確実に届いてる感もあってメールしてないです。ただ、ラインは患者さん以外の方でも登録出来るのでメールとは棲み分けをしてるつもりです。故、携帯番号なんかもラインでは配信してないのです。メールではかならず最後にかいてあると思います。また、番号を変えたときにも番号変えましたメールを入れますのでよろしくです。
でもねー前も書いたんですが、一度に配信出来ないのです。プロバイダー(電話回線からインターネットにつなぐ役割りを担う会社で当院ではニフティ)にもよるのですが、ニフティでは一度に配信出来るのが100件なので配信したあと2、3時間待ってからの100件配信するようになり4回ぐらいに分けて配信せねばならないのです。メールアドレスも割と変更も多く返ってくることも多いですし。まあ少し手間がかかるアナログな作業なのです。こういうアナログな作業も嫌いではないのですが。このメール配信は確実に当院のカルテを持つ患者さんでないと配信出来ないのでローカルなネットワークなので、携帯番号なんかの情報も配信できるのです。ということで、がんばって配信致しますよ。
本日は久しぶりの野良猫手術でした。月の最終木曜日は野良猫手術の日です。4、5月は予防関係で忙しいのでお休みを頂いておりました。
毎度お伝えしますが野良猫の手術は、器具は消毒レベル、麻酔はクラシックな注射麻酔、心電図や炭酸ガス、麻酔ガスなどモニターなしで、耳カットなので一般の飼い主さんにはお勧め出来ませんよ。
どこの野良猫手術もおなじようにやってます。じゃないと1日にたくさんの手術はこなせませんから。今から手術をする子の前に次の手術をする子に麻酔注射を入れる。十分な麻酔からの覚醒をみないで次の手術に入るみたいな感じで流れ作業になります。当然麻酔事故リスクはありますよ。
でもねー少しでも野良猫を減らして不幸なことにならないようにしたいのよね。
それでも来月もすでに7件ほどの予約が入っております。手術限度がありますのでお早めにご予約ください。