こんばんは
夜間当番のらいおんです
ずっとブログお休みしておりました。ずっと気になってはいたのですが、やるべき事とやりたい事に追われながらこの時になりました。
7月も充実した1ヶ月でした。
一番の大きい出来事はウサギの診察に随分貢献してくれたウサギのミミの死です。ホームページのこの子です

11才4ヶ月間一緒に過ごさせてもらいました。まだまだ不勉強な私の採血の実験台になってもらったり初めての避妊手術(あの時はぷるぷるしながら本人も不安でしょうがなかったかな?おかげ今はドキドキしなくなったよ)をさせてもらったり、スタッフの保定の練習をさせてもらったり。ほんとありがとね。
最後の最後までチモシーは食べていました。元々は私の母校の小学校の学校飼育動物で、いじめられてボロボロのウサギさんでした。殆どチモシーを食べさせてもらったことがなかったのか不正咬合があってまずそこを治しました。
その後食欲は恐ろしいほど戻りました。もともと酷い不正咬合ではなかったのかもですがその後の再発はありませんでした。
ウサギのチモシーってこんなに必要なんだとわかったのは大きかったかな。
娘がウサギの獣医さんになると小学校の時にいってたのも飼うきっかけになったのですが今はスッカリその気はないみたい。ウサギ診察の大御所の本を購入してサインまでもらったのに・・・
先月から木曜午後に引き続き金曜午後も手術日にさせて頂きました。ご迷惑をおかけしておりますが、ラインやホームページをみて頂いているのでしょう午後の来院は殆どありません。継続の薬やフードはスタッフが5時までいますので対応してますよ。昨日の金曜はしっかり手術して5時まではかかりましたが精神的に楽になっております。
割と色々抱え込んでいたので5月まではかなりしんどかったんですよね。まともに勉強する時間も作ることが出来なかったですし。空いた時間でいろんな事をさせて頂いております。ご迷惑をおかけしておりますがよろしくお願いします。
最後に当院はお盆も通常通り診察しております。カレンダー通りです。
まだまだお伝えしたいことは山ほどあるのですがまたブログります。夜間診療も終わりました。今日は休肝日、おやすみなさい。