人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花粉症

こんにちは
前回のブログから1ヶ月以上空いてしまいました。さほど忙しいわけではなかったと思うのですが、新しい機材を導入したり、病院のパソコンが遅い遅いとスタッフのボヤキがうるさかったので新しくパソコンを購入したりして、そのセットアップにいろいろ忙しかったです。新しいパソコンを購入すると何かと新しい設定や新しいソフトを導入したりちょっとした不具合、改善をする度にコールセンターに問い合わせをしたりと何かと時間を奪われるんですよね。

さて本題、今日フッと思ったのですが(なんか今回のブログはとりとめのないものになる予感なので勘弁)花粉症のお薬ってなんか違うなあと思ったことがあったのでぼやかせてください。年々花粉症の症状で苦しんでる方の症状が軽くなってきたなって思ってます。それはいろんな鼻腔を焼く?処置をしたり、舌下にわざと抗原をくっつけて少しずつ体質を改善したり、内服だけとは違う根本的な治療が普及してきたからかなとも思ってます。ただもう一つのアプローチが足りないって今日感じたのでした。

花粉症のスーって流れる鼻水って気になりますよね。これって目が痒くて流涙がふえてそれが鼻に流れ込んでいく感じですよね。ここの局所的な部分のアプローチが少ない気がします。私は抗ヒスタミンの目薬を使うのですが随分痒みが軽減されて、去年なんかは目薬だけで対応が可能でした。あまり内服を飲むのがいやだったからもあります。アレルギーって体質の問題で根本的な治療は内服薬や新しい治療法が正しいと思うんですが、軽い方は目の不快感及び流涙を防ぐだけの局所的な治療でおさまる方もいるのではないかと。内服を飲むことに抵抗がある方のための目薬のバリエーションがあってもいいのかなと。
もしかしたら私だけの感覚かもなので一般的ではないのかもしれませんが・・・

残念なのはこんな気持ちのいい季節に辛い花粉の悪戯。今年は花粉量が多いようなので今まで何もなかった人達が突然の鼻水に見舞われることになるんでしょうね。ゆっくり桜でも見ながらティッシュ片手に楽しんでいきましょう。

桜前線大好きです、なんかワクワクしませんか?先日ソメイヨシノの歴史をネットで聞きました。ソメイヨシノは日本の固有種の交雑種?(改良種)らしいですね。豊島区駒込市(昔はソメイという地名だったそうな)で改良されたそうで当時は吉野桜といわれていたのですが奈良の吉野山の山桜と混同するからということでソメイという地名をとってソメイヨシノというようになったそうです。
職人さんが改良に改良をくわえたもので自らは育っていくことが出来ないらしく元々にある山桜に接ぎ木をして生きていくんだそうな。昔の人の桜に対する思いが綺麗なあの桜になっていくんだなあと思うともっと好きになりませんか??

せっかくもうすぐ室内でもマスクしないで済むようになってきてるのに外でマスクをするようになる矛盾。らいおんマスクまだありますよ。
あっという間いなくなる予定のらいおんマスクがまだまだありますのでプレゼントしてます。ノミのお薬まとめて持って帰ってもらった患者さんに差し上げたり。今年はフィラリアのカレンダーをお渡しした時に勝手に1枚プレゼントするようになってます。サイズはいろいろ、色もいろいろですが、使える方に差し上げて頂けると嬉しいです。
たくさん買って頂いている患者さんには申し訳ないのですが、全て完売したら60万円募金する予定でした。半分以上在庫が残ってしまいました。募金を25万円ぐらいはしたと思うのですが、在庫は半分以上残ってる状態です。在庫を抱えていても生地も傷んでいくかもなので配っていきます。

これから狂犬病フィラリア予防シーズンがやってきます。待ち時間が長くなることも多いと思います。当院ホームページの順番待ちシステムも利用してみてください。完全ではないですが待ち時間が短くなっているようです。久しぶりのブログは決まってまとまりのないブログになるようです。最後まで読んで頂き有り難うございます。

さて、思い出のアルバムのコーナー。去年桜の季節のクルミです。
花粉症_d0178999_16240088.jpeg
今年も綺麗な桜の中を散歩したいと言っております。






by imag0550 | 2023-03-02 18:20 | その他 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30