人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キンモクセイ

こんばんは らいおんです。
毎度夜間診療当番でブログを書いております。最近急に涼しくなって気がついたら彼岸花が咲いていましたね。もうすぐキンモクセイ。キンモクセイといえば祭りの季節です。

まずは大事な休診日のこと。当院は東温市の病院で松山市の秋祭りの時は通常通り診察を致します。私はまあまあ喧嘩神輿は好きなんですよね。ただね、昔はこういう時しか発散する場所がなかったのかなあ。祭りって大きいイベントでみんなで楽しむ空気だったんではと想像します。松山まつりは楽しむ空気かといわれれば微妙かもですがまあ、あの荒々しさが祭りっぽくていい。時代劇とかに出てくる祭りってなんか楽しそうですよね。時代劇に出てくるお店が私的には花火大会とかイベントの出店と重なるんですよね。そういう空気がいいのかなと。

でね、肝心の東温市のお祭りは10月の第2日曜で13日が本番です。この日は休診日(祭日)となります。
ホントは次の日東京でエキゾチックセミナーがあって行きたかったんですが。私、三嶋神社の支店みたいな飛梅神社の責任者なんですよね。しっかり神輿も担ぎます。何年かはこの神事に携わることが多くなると思います。
お宮の神事には12月31日から1月元旦 春祭り 秋祭り 新嘗祭(にいなめさい) などなど私達の知らないところで氏子のためにお祈りをしてくださっています。少し神事に携わることで知らないことたくさんあるんだなあと勉強させてもらってます。

10月の休診日は13日(祭日)14日(祝日)15日(火)及び火曜日になります。ご迷惑をおかけしますがよろしくです。

昨日は午前の診察が終わってから、20年ぶりぐらいに前の勤務医先の高知の動物病院に遊びにいきました。私が働いていた頃は勤務医は私だけでしたが今は5人も働いています。病院内も随分かわっていました。かわっていないところもあって嬉しかったりもしたのですが。

夜は院長と二人で飲みました。久しぶりに話して楽しかったなあ。2年近く高知に住んでいたのですが食べてない魚がありました。
鰹の種類なのですが「メジカ」この季節にしか食べられないそうです。血合いがおおくすぐ傷むことからこの時期だけなのだそうな。この鰹で作られた鰹節はなにかのお料理には必ず必要だそうで。酔っ払いは大事なところが覚えられてない。
キンモクセイ_d0178999_21170735.jpeg
メチャウマです。









by imag0550 | 2024-09-30 10:23 | その他 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31