
西アフリカで発生しているものとは別のタイプのようです。ちょうどその村近くの川がエボラ川といわれ、エボラ出血熱の名前の所以となってるとか、なんか不吉ですね。
ところで、今週30日(土)午前と次の日の31日は休診日になってます。ご迷惑をおかけします。ついでにもう一つご迷惑?只今、病院の入院預かりの時に使用する新聞が少なくなっております。ご迷惑でなければご来院の際に持ってきていただければ大変うれしいです。よろしくお願いします。
すじを書いて、そこに感想を混ぜ込むぐらいだったなあと反省。書き方なんて教わったこともなかっ
たような気がするし。改めて、娘が学んできたことを要約してみた。
ここでは20行20列400文字の原稿用紙を基準に書きます。大きな決まりとして、あらすじは三行以
内で、1文は三行以内、1段落は三行以上で書くのが基本なんだとか。構成としては5つあって ①書
き出し②今の自分と主人公の違いー衣食住の比較ー③今の自分と主人公の違いー行動の比較ー④自分
の反省点⑤最終的な姿勢ー今後の抱負ー
なるほど、娘が二時間ほどで描いた感想文を読むと私が書くだろう物とは大違いです。やはりなんで
もしっかり学ばないと分からないもんだとしみじみ思います。あらすじの羅列とはやはりうったえる
物が違うことには感心させられました。ちょっとしたコツなんですけどね。我々の仕事でも普段のこ
とでもちょっとしたコツを教わることでガラッと変わる事ってありますよね。大きな決まりだけでも
教わって書いた感想文は違うと思うなあ。なんでもこういうことの繰り返し。人生も常に勉強です
ね。
ムページでチェックしてくださいね。今日は福井県。学生時代、アルバイトで日本海フェリーで小樽
敦賀間のウェイターをしておりました。きつかったけど面白いバイトだったなあ。かなり閉塞感のあ
るバイトで下界に降りたときまた世界が変わったりしてなんとなくいろんな思い出のあるバイト。朝
のいろんな雑用をすませ高速で向かいました。香川のある場所で覆面と思われるパトカーに止められ
説教を受けました。24キロオーバーだったそうです。スピード違反で止められるのは三回目だったの
でなんとなく要領はわかってました。写真でよびさされなかっただけましかなんて思いながら104キ
ロで切符切られながらたぶん110キロぐらいは出ていたと思われでもこのぐらいなら大丈夫だと思っ
てました。普段もっと出してるし。こんな言い方したらどこかのコンビニでアイスクリームの上で寝
てた学生とか裸族の青年とかといっしょになりますね。良心的な飼い主さんからここはオフィシャル
ブログですから慎んでくださいといわれるのですがどうも思っていることはすなおに表現しないと気
が済まないので酔ってる勢いでかいております。たしかに阪神高速で車の多いところだと100キロ出
すと他の車との違和感からこれはまずいと思うのですが少し田舎にでて見渡しがいいとスピードは出
るものです。日本は法治国家で法律は守らなければ秩序が保たれません。ただおかしいと思えば直す
のも国民の役目。人の通る一般道ならともかく高速道はある程度流れにのればいいのではと思うので
すがどうでしょう。交通警察の方は法を守らせるのが仕事ですからせめることはできませんが法をか
えるのは国民でできる話ですね。もう少し緩和してもいいものかなーと思うのですがどうでしょう。
少し緩和の動きが新聞に出ていたような気もするのですがとりあえず今回は支払いはちゃんとします
よ。すこーしムズムズしますがね。もっと大事な仕事ないんかいと雄叫びを上げたい。明らかに危険
な運転をしてる人、法律はないかもしれないがタバコやゴミを車から捨てる人、最近は少なくなった
夜の暴走族(格好悪いと理解されたからでしょうか)そのたいろいろ道路に関する鬱憤はあります
わ。一般道と高速道は違うと思ってるのは私だけ?なんとかせねばなるまいな。簡単には法律変えら
れないのかなあ。三連休の1日目の出来事でした。みなさんもこれからお盆休みを迎えます、スピー
ド違反、熱中症気をつけてくださいね。