人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オリンピック

こんばんは らいおんです。

熱さには慣れましたかーー。慣れないですよね。何だこの湿度は。ここは日本か。絶賛夏バテ中です。

ついつい冷たいものを食べてお腹を冷やしで冷房の中、お腹を下し、寝る前には時に腹巻きそして朝は白湯を飲む爺です(前日の酒もヤバい)。

夏バテ爺とは違って輝いているオリンピック選手。カッコいいですね。チーム競技もいいのですが個人競技が好きです。ひたすら自分に勝つための毎日練習の繰り返し。

オリンピック選手ぐらいになるとやったら上手くなるような感覚もあまりなく、僅かな変化なんだろうなと想像します。3割りできる人が6割になる努力と9割の人が9割5分になるための努力では断然違いますよね。えっへん、獣医師の勉強も一緒なんですが。だから尖るのが大変なんですねー。

オリンピック選手でメダルをもらえなかった選手も参加するだけで凄いんだなあとあらためて思います。

当院の患者さんの息子さんで、もうすぐオリンピックって方がいらっしゃいました。私はオリンピックに行くことを心待ちにしていていました。ローカルでしたがNHK でも30分の特集組まれてました。実は私も彼が小さい時同じことをやっていて、私は一時期凝ったりはしたけど今はまったく。その時彼は小学生。ほぼ毎日練習してました。彼も凄いのですが家族の協力もすごい。よく野球とかサッカーを中高とやってる感じ?

彼は結局、高校でもその競技でその高校を全国大会のトップに導き、10カ国以上もの大会に出ているとご家族の方から聞いていました。スポーツを続けるのにはお金が必要で、日本ではそこの応援が少ない。まあニッチなところに税金はかけられないのもよくわかりますが。だから税金の使い方はしっかり監視しないといけない。

それはさておき、残念ながらオリンピック選手に選ばれなかったことはネットで確認。小学生の時からずっとやってきたのに。団体競技は何となく目立ちやすいですが個人競技はそういう所に光が届かない。華やかなオリンピック選手のうらに努力していたけど参加出来なかった選手の方々も大勢いるのだろうと思いをはせるのでした。

先日、その家族の方が病院にワクチンで来院。飛行機のチケット、ホテルなんかの予約も取ってたことも聞いていたのであれって思ったのですが流石にいかないか。
ただ、オリンピックの真っ最中でも世界大会ってやってるんですね。そういう大会から選手は選ばれる厳しい世界か。

金メダルを取って輝いている選手っていろんなことを犠牲にもしてるんだろうなと思うと応援しないではいられないなあとあらためて思うらいおんでした。

学生さんの夏休みですねー。娘はひたすらバイト三昧と彼氏?友達?と遊んでるみたい。時々クルミの写真が送られるのみ。そういやもう1ヶ月会ってないなあ。

来週は帰ってくるって、友達のウサギの去勢の予約が入っていたっけ。そうね、昔はウサギの獣医さんになりたいって今は全く興味がないように思われるが。娘が帰省中もいろんなウサギの手術してたね。去勢は見に来るんだ。フーン。

で、愛しのクルミのコーナー。
オリンピック_d0178999_21233488.jpeg
早く会いたいなあ。








# by imag0550 | 2024-08-11 14:09 | その他 | Comments(0)

らいおんのお詫び

こんにちは

先週土日連休をいただいた後、火曜日含めると6連休をいただき大変ご迷惑をお掛けしております。
今回は私がコロナ感染者となってしまったが故、発症日を0日として5日間を待機日と考え、23日(日)までは休診日とさせていただきます。月曜日から診察を始めます。

一応待機日を終えても5日ほどは人に感染発症させるほどではないにしてもウィルスの排泄があるそうなので妊娠されている方や高齢の患者様には考慮して来院してくださると幸いです。
本人はいたって元気です。金曜になると熱も下がり朝方はまだしんどかったですが午後にはゴソゴソと動き始めて院長室でパソコンのチェックをしに行くとLINEにてスタッフに帰るように促された次第。

一応チェックしないといけないこともあるんだけどと思いましたがまあズレても問題はないとも思ったのでいわれるまま帰ることにしました。せめて、時間をずらすべきだったか。だよね。

今回は土日東京にて鳥の診察で日本を代表する専門動物病院を見学、夜はお決まりの飲み会。次の日も病院見学を少しした後、お仕事で人に会ってからの羽田空港へ。新宿からバスでゆっくり羽田まで行くつもりだったのですが20分強バス停探しをしてそのバス時刻に遅れ、急遽電車を乗り継ぎ羽田に向かうのでした。かなり焦りましたね。スマホ様様でした。

こういう旅?は慣れてるつもりでしたがやっぱり疲れていたんでしょうね、次の日は確かにややお疲れモードで、極め付けはその夜は暑かったので冷房をかけて寝ちゃいました。やっぱり朝方が寒くて、喉が少しイガイガしました。で夕方発症といった流れ。

コロナワクチン1回目の発熱以来の発熱でした。風邪を引いたのは4、5年ぶりで、前回は2週間ほど治るのに時間を要しました。
今回は本当に発熱だけでした。少し咳もありましたが喉の痛みも酷くなく、1日で治りました。本日はただただ自宅で事務処理、みられてなかったセミナー動画、そしてブログに至ります。完全に戻ってないのは食欲でお酒も飲む気がしないです。やっぱり調子が悪いのでしょうね。

明日食欲が戻ってきたらいいなあ。

さて、お待ちかねではない1コマ写真のコーナー。

らいおんのお詫び_d0178999_15033844.jpeg
私も54歳。40代の人が「もう俺いいおじさんだわ」って言葉に「何言ってんだよ❗️」ってツッコむ年になってしまった。60代のおっさんからは「まだ若いから」っていわれるんですよね。あー時間は平等に過ぎていきますねー



# by imag0550 | 2024-06-22 16:38 | 病院関係 | Comments(0)

大失敗

こんにちは。前回のブログでもやってしまったのですが、長文のブログをちょっとした操作で消失してしまい書く気をそがれた雨の嫌いならいおんです。今回は2回もやってしまいました。長文のブログをかく時には定期的に保存することを誓うのでした。
 
大事なこと伝えたいことだけをかくことにしました。6月15日(土)16日(日)は病院見学のため休診とさせて頂きます。申し訳ないのですがよろしくお願いします。

あと今月からフィラリアの予防を始めてください。もう今日から飲んでくださいね。予防時期は6月から12月までですよ。

まだ、フィラリア予防薬とりに行ってないよって患者様はなるべく早くとりに来てくださいね。今からでも間に合いますよ。蚊の発生から1ヶ月後に予防開始ですから。

あと、猫もフィラリアに感染しますから予防してください。猫は完全に室内ですからといわれる患者様も当院で処方してる猫の予防薬はフィラリアとノミダニも一緒に予防しますので基本は通年で投与してほしいです。犬もノミは通年投与をお勧めしています。散歩中に野良猫さんがいるところには必ずノミはいるものです。ノミを家に持ち帰ると大変ですよ。ダニからもらう怖い感染症をよく聞くかもですがやはり怖いのは感染症よりもノミがベットに持ち込まれることの方が僕はイヤですね。

犬猫をかってない家にはノミはいないのか。たぶん、持ち込まれているとは思うのですが繁殖する機会が少ないのでそのまま死滅しているのだと思います。飼い主さんの衣服についたノミの卵幼虫も繁殖する対象がいないと増えることはできないのでしょうね。終戦後のあまり掃除ができていない家では人に寄生して衣服にノミがいたのだと思います。野良犬野良猫が今よりもずっといたのもあるのでしょうね。

さて、この梅雨前の時期は病院にあるヤマボウシに綺麗な花が咲きます。
大失敗_d0178999_14040686.jpeg
今年はどういう訳か少ししか咲かず、時期を逸した感じです。去年のキンモクセイのようにもう一度咲いてくれればいいのですが。割と楽しみにされている患者様もいらっしゃいます。私も結構好きなんですよね。ヤマボウシのことをブログに書いて思い出したのですが、このヤマボウシの枝が車に当たるってスタッフから聞きました。今からその部分を切ってきます。それでは・・

# by imag0550 | 2024-06-02 15:58 | Comments(0)

五月病

こんばんは 今日も夜間診療でブログを書いてるらいおんです。
さっきほぼほぼ完成したブログがふとした操作で全て消失かなり凹んでいます。

皆さんはゴールデンウィークはどうでしたか?私はかなり充実しておりました。ロードバイクをたのしんだり、自分の書斎をつくりを妄想いろいろ処分したり新しいベッドや棚を購入しました。まだ完成はしておりませんが今月中に出来ればいいなあと思ってるところ。

充実していた分ゴールデンウィークが終わったあとが燃え尽き症候群なのかどうも調子が悪い。お腹が冷えやすくて下痢をしてなんとなく元気が出ない。今日になってやっとお腹が元に戻りつつあるようです。昨日までは冷え冷えで腹巻き、お腹にカイロまで入れてお腹を温めていました。もうこれは老人です。お腹が元気な人や動物たちは長生きしますよね。お腹が強い人が羨ましい。

ところで、最近は急に暑くなりましたね。熱中症には気をつけてください。まだ熱さに慣れてないこの時期がとても怖いそうですよ。人でもよく言われることですが。
車のことはもう言わずもがなですね。

はい、ブログ熱が冷めたところで最後まで書き続けました。ホントはこの倍量ありましたがこんなところで今日は終了です。

さて、今日のクルミのコーナー。猫もアップする予定なのですがゴールデンウィークはクルミが帰ってこなくてクルミロスなのでなんとなくクルミの写真。今回の書斎作りのために処分されたクイーンベットでねてるクルミの写真。

五月病_d0178999_21144682.jpeg
会いたいなーーー

# by imag0550 | 2024-05-11 21:19 | その他 | Comments(0)

こんばんは 月に1回のブログ更新が定例になったと危惧しているらいおんです。本日も夜間当番日。

月に1日だと内容を濃い物にしないといけないような気もするし、いやいやちょっとした日常を書くことを基本としていたわけなんですが。

書いてないと内容が盛りだくさんにどうしてもなってしまうんですよね。ただ皆さん時間が有り余ってるわけではないのである程度コンパクトにしないと読む気が失せる気もしていますし、いいたいことがぼやけてしまう弊害もある。ということで少しマメに書いていきますね。

4月の診察状況はそこまで待ち時間長くなかったのですが、本日は少し長かったです。最近、アルバイト獣医師がよく頑張ってくれてるのですがお休みでした。今までは一人でしていたのですが二人いるととても楽なんですよね。エキゾチックの診察にも時間が割けるし、重症さんの診察にも時間がとれるし、検査も詳細にできる。アルバイト獣医師がいない時はどうしてもホントはここで検査をしなきゃと思う時でもついつい後回しにしたりしていたのですが。少し語弊がありますね。どうしてもしないといけない物はやるんですよ。ここは迷うとこだなーと思う時、まあ今度でになってしまう。改善して行きますよ。
あと来週の土曜日20日もお休みされるのともう一人有給休暇をとってしまって3人体制で診察をすることになるので待ち時間が長くなるかもです。時間に余裕をもって来院してくださいね。

一応、月曜水曜土曜日の午前中はお願いしております。忙しい時はもう少しお願いしようとも思っております。



とういことでお待ちかね、クルミと桜のコラボレーションのコーナー。毎年この時期はこの写真がないととご要望が多く早くしなきゃと急いでおりました。

フィラリア予防シーズン診察状況_d0178999_22300263.jpeg

フィラリア予防シーズン診察状況_d0178999_22291716.jpeg
これは勿論娘の撮影ですよ。私と同じiphone12proで撮ってるんですけどね。
最近はクルミの写真ばかりと言われるのですがぼちぼち猫も入れていきますね。ではでは、また来週?





# by imag0550 | 2024-04-13 22:36 | 病院関係 | Comments(0)

らいおん動物病院らいおん先生

by imag0550
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31